2025年10月12日オオグリ付近でジギング

2025年10月12日、マリンポート美浜でレンタルボートを借りて、オオグリ付近にジギングに行きました。
9時くらいまでは南からの風で、程よく船が流れたのですが、10時を過ぎると風が弱くなり、暑さに苦労をしました。

波のない日は釣れないという私のジンクス通り、風がない時間帯は魚が口を使わない、あたりもない時間が過ぎました。

午後1時くらいから北の風が吹き始め、やっと暑さから解放されました。
このころからアタリが出始め、サワラ、ハガツオ、メジロをキープ。

はじめは不調でしたが、終わってみれば良い釣果の一日でした。

注意
  • 海に安全が保証された場所はありません。ライフジャケットの着用は必須です。

いつものSR-X

SR-X
いつもシースタイルで借りているSR-Xです。
椅子にクッションがあり、座り心地が良いのでいつも使用してます。
そこそこ早い時間に来ましたが、他の船はほぼ出船しています。

SR-Xのロッドホルダ

ロッドホルダが3×2の6本ついています。
ぜいたくを言えば、ロッドホルダがキャビンについていると釣りがしやすいです。

2025年10月12日の条件

2025年10月12日の海況
写真は2025年10月12日の午前8時くらいの海況です。
程よく南風が吹き、過ごしやすく、船も風で流されて釣りのしやすい環境でした。

2025年10月12日の魚探反応
当日の魚探の反応です。
日ごろは水深60mより浅場で釣りをするのですが、魚の気配が薄いので、あまり行かない水深80m付近まで外に出ました。
釣果からすれば、外に出たことが正解だったようです。

2025年10月12日の釣果

ハガツオ
本日の釣果で一番うれしかったハガツオ。
高知で釣りをすると時々釣れますが、まさか福井で釣れるとは思いませんでした。
45㎝で大型ではないですが、脂がのっており、刺身で頂くと非常に美味かったです。

メジロ?ハマチ?
約60㎝のハマチとメジロの境目くらいのサイズです。
脂がのっていないと思いましたが、意外に脂が乗っており味噌煮にすると良いお弁当のおかずになりました。
アラはブリ大根にしていただきました。

サワラ、サゴシ?
こちらもサワラ、サゴシの境目になる中途半端なサイズでした。
2枚におろし、骨付きの身アクアパッツァにすると、良い出汁がでて野菜、スープが美味しくなります。
骨のない身は西京漬けにしました。

2025年10月12日のまとめ

当日は台風が日本南岸に接近し、釣行できるか危ぶまれましたが、南風から北風に変わる日だったので
南風が程よく吹き、沖に出ることができました。
ただ、釣り場付近に大きなベイトの群れが入っていなく魚探の反応は芳しくありませんでした。

釣果はハガツオ、メジロ、サワラ、アコウをキープしました。
連続したヒットはありませんでしたが、終わってみれば好調な釣果でした。

広告

FGノットが簡単に!ノットアシスト2.0レビュー

エギ、ルアー釣りの必須アイテムとなったPEラインですが、編み込みに苦労をしていませんか?

ノットアシスト2.0は、PEラインの編み込みを簡単、確実、スピーディーにできるアイテムです。 ノットアシスト2.0のレビュー