2025年9月28日福井県美浜町沖ジギング。釣果はサワラ

2025年9月28日にマリンポート美浜より、シースタイルのレンタルボート
SR-Xをレンタルし、美浜沖へジギングに行きました。

当日の天気は強風予報でしたが、風向きが南からのかぜだったので出船しました。
ベイトの入っていない日でしたが、小鳥山もでき、魚の活性は高かったように思えます。

魚探の反応は思わしくありませんでしたが、魚の活性は高い一日でした。

注意
  • 海に安全が保証された場所はありません。ライフジャケットの着用は必須です。

マリンポート美浜で借りたSR-X

いつものSR-X
いつも使っていて使い慣れているボートです。
トイレが電動で、水洗トイレと同じ感覚で使用できます。
シートにクッションがあり、長い間乗っていても疲れにくいです。

久しぶりの鳥山

久しぶりの鳥山
写真はわかりにくいですが、小規模な鳥山ができています。
ベイトが大量に入っているわけではないので、規模は小さいです。

鳥山ができるということは、フィッシュイーターの意識がベイトに向いているので、
魚のルアーへの反応は良い一日でした。

当日の魚探の反応

魚探の反応
これは当日の魚群探知機の反応ですが、ベイトが入っていない状態なので反応は薄いです。
このような通りがかりの魚を拾い釣りをする一日でした。
いつ魚が通るかはわからないので、つねにメタルジグをシャクリ続ける必要がありました。

当日の風浪

変える直前の風浪
写真は釣りを切り上げる直前の風浪を撮っています。
天気予報では南の風やや強く、波の高さは1mでしたが
昼を過ぎるとだんだん波が高くなり、釣りをしても楽しくない状況になってきました。

帰港は波に真正面から向かい合う状況だったので、スピードを出すと盛大に水浴びをする状況でした。
ですので通常の半分くらいのスピードで走行しました。

当日の釣果

サワラ
写真は当日最大の魚であったギリギリサゴシを卒業したくらいのサワラです。
これ以外にも、ヒラメ、スズキ、シオ、アコウ、アジ、サバ、レンコ鯛をキープしました。

底を狙えばエソ、水面付近はヨコワの祭り状態で
キープしない魚をリリースするのに時間を取られました。

広告

FGノットが簡単に!ノットアシスト2.0レビュー

エギ、ルアー釣りの必須アイテムとなったPEラインですが、編み込みに苦労をしていませんか?

ノットアシスト2.0は、PEラインの編み込みを簡単、確実、スピーディーにできるアイテムです。 ノットアシスト2.0のレビュー